5/27 東予有機農業研究会の勉強会に参加しました

5月27日 東予有機農業研究会小祝塾に参加しました。
この会に入会させていただき1年経ちました。毎月参加するなかで、技術情報が満載で、脳みそがついていけませんが、すばらしい仲間と農業技術がいっぱいです。
有り難うございます。

顕微鏡で根毛と酵母菌を見ました
顕微鏡で根毛と酵母菌を見ました

12/16 東予有機農業研究会の勉強会に参加しました

岡山市北区御津で有機農業をされている「里山農場」の山崎さんの圃場見学と小祝先生の講座を受け、大変勉強になりました。40名を超える有機農家さんが参加されました。

12/7 自然農法開発技術開発センターの講習会(広島)に参加しました

広島県東広島市志和で、有機農業をされている「はなあふ」の森さんの農場見学と講座を受講しました。勇気と元気を頂きました。感謝感謝

11/2 あいさい農園に助っ人が来てくれました(かわいい)

2家族が、ニンジンの間引きの手伝いに来てくれて、大変助かりました。(お土産にダイコンの収穫)
2家族が、ニンジンの間引きの手伝いに来てくれて、大変助かりました。(お土産にダイコンの収穫)

8/29 お見合いプロジェクト(cop)に参加しました

8/7 東予有機農業研究会に参加しました

あいさい農園のナス畑

7/22 東予有機農業研究会に参加しました

8/1 有機のがっこうの公開講座を受講しました

フジグラン駅前店で特別栽培農産物市場へ出店

農業大学校支援塾現地見学

7月26日

愛媛県農業大学校就農支援塾の現地見学会

今回は久万高原町のトマトとピーマン農家さんを見学とJAえひめ中央の選果場を見学でした。

自然農法国際研究開発センター技術交流会参加

7月10日

自然農法国際研究開発センターの技術交流会が香川県琴平町でありました。

今回で3回目。毎年参加している。

半日が講義で半日は自然農法を実践している農家の見学である。自然農法や有機農業をしている先駆者の生の声が聞こえて大変勉強になる。

毎回、結論は生物多様性と土つくりである。

私もそれに向かって挑戦中。

イモ堀り機械の組み立て

ニプロの芋堀り機械を組み立てました。

ジャガイモ10a、サトイモ5a、サツマイモ5aを一人で人力で掘るには、還暦前の私には無理だと考え購入しました。

しかし、先日ジャガイモ(男爵)の試し堀をしたら小さい芋ばっかり。

がっかり、ひばりの赤ちゃんがの畑だったのに。

でも、とうやと出島は、まあまあでしょう。

ソルゴー(緑肥)の刈り取り・ニンニクの収穫

6号地(前作ダイコン)のソルゴーをトラクターで刈り取りました。粉砕するハンマーナイフモアを持ってないので、トラクターで刈りましたが、粉砕できないので有機物の分解が進みにくいと思いますが、何年後には良い土壌になってくれるはずです。

ニンニクを収穫しました。

6000株植えていましたが、収穫してみたら30-50g/個程度のものばかり。

原因を推測すると、5月の乾燥状態の時に灌水しなかったことと、植え付け前のPhが7に近かったので、カリの肥料を施肥して無かったことと思われる。来年は頑張ろう。

取りあえず、今回の売り先が一番だな。

ひばりの赤ちゃん

ひばりの巣を見つけました。

三羽います。

畑の草は、なるべく残しています。おかげで、かわいいひばりの赤ちゃんを神様が授けてくれました。

防風ネットの設置

ナスに続き、ピーマン・キュウリのまわりに防風ネットを張りました。

この圃場は風が強く、野菜がゆれて傷がつくのを防ぐためです。

愛媛県立農業大学校の担い手支援塾

5月24日

農業大学校の担い手支援塾に入塾しました。この塾は、新規就農者の農業技術を学ぶ塾で、一年間に30日間あり、午前中が講義で午後が実習です。果樹コースに11名、私の野菜コースは14名参加されている。一年間勉強して、栽培技術をアップさせたい。

費用は、保険、テキストを含めて約2万円程度です。愛媛県に感謝感謝。

産直市「JAグリーン」の総会

5月22日

野菜を出荷している産直市「JAグリーン」フレッシュ市部会の総会に参加しました。

今年もよろしくお願いいたします。

お見合いプロジェクト「cop」

5月16日愛媛県中予地方局主催で、農産物生産者と飲食店のお見合いが昨年に続き今年度第一回の交流会が、千舟町の「ブルーマーブル」で開催されました。

就農1年目の昨年はこのおかげで有機野菜の販路が拡大して、大変お世話になりました。企画運営の美人ダブルmさんは、盛り上がりに一生懸命運営されています。愛媛県に感謝感謝。

愛媛県若い農業者経営大会

愛媛県の広報に載っていたので、どんな会かなと思って参加しました。

農家の跡取りで若い農業者の技術アップや交流会でした。農家の平均年齢が67歳で年間で5%づつ農業者が減少している現状に、参加された若い農業者に頑張っていただきたい。

サトイモを定植しました

野田地区の5号地のサトイモを定植しました。

約5a。品種は女早生で、昨年当園で収穫した種イモを使用。

エコえひめ特別栽培農産物等の生産審査会を受けました。

4月19日に、エコえひめ特別栽培農産物等の審査会があり、確認責任者のグリーンレーベルの神野様と一緒に審査を受けました。

・農薬5割削減、化学肥料5割削減の野菜

1)ナス(庄屋長ナス、筑陽)

2)ピーマン(ちぐさ)

・農薬不使用・化学肥料不使用の野菜

1)サトイモ

2)サツマイモ

3)キュウリ

 

出荷前に農薬の検査を愛媛県の研究所でしていただいて、出荷します。

道後のホテル「茶玻瑠」の春採りダイコンを納入しました

昨年の11月28日に播種したダイコンを収穫しました。抽苔が遅いタキイの梅風という品種です。黒マルチに播種して、その上に不織布(パオパオ)を掛けた上に、ビニールのトンネルをして、寒さ対策をして育てました。

ナスの溝施肥をしました

5月1日の定植に合わせ、溝にEM発酵鶏糞を投入しました。

今年は、黒マルチによる除草対策をするので、肥え食いのナスの追肥ができません。溝に肥料をたっぷり与えて、ナスのお腹がすいたときに、養分を吸収する予定ですが?。

この後、白クローバーも播種しました。(溝の雑草対策)

ビニールハウス完成

3月から組み立てていたビニールハウスがやっと完成しました。

キュウリ、オクラの苗を無農薬、無化学肥料で育てます。秋前には、白菜も育てます。

ちなみに、5坪で材料費は20万円です。通常は12万円位ですが、この圃場は風が強いのでパイプの径をアップして25mmを使用しています。

ジャガイモの定植

少し遅れましたが、ジャガイモを定植しました。

男爵・出島など6月に収穫して、その種芋で8月末ごろに秋のジャガイモとして又植え付けます。

一部は、木島則夫先生お勧めの切り口を逆にして植えました。

クボタの農業機械フェアーを見学

初めて農業フェアーの見学に行きました。

予約注文していたイモの掘り取り機械が展示してありました。

今年はこれでたくさんイモを収穫します?。

ナバナの栽培指導

義兄の修ちゃんから、ナバナの収穫や施肥方法について指導を受けました。

翌日、いつもお世話になっている「草草」さんへ納入しました。

エコえひめ拡大交流会(東京第一ホテル松山)

飲食店・福祉・病院関係の方々と交流や商談ができました。

大街道マルシェ(クリスマス)に出店しました

夏の天の川ロードに続き2回目の出店(少し慣れてきました)

タウン情報まつやまの取材をうけました

三人の美女に取材されてタジタジでした。

フリーペーパー「サクリ」に記事が載りました

サクリ.pdf
PDFファイル 398.0 KB

「秋冬野菜の実践講座3日間」    有機農業参入促進協議会主催

プログラム.pdf
PDFファイル 137.9 KB

野菜ソムリエコミュニケーションえひめの取材

土佐自然塾「有機のがっこう」公開講座 (山下塾長)

フジグラン駅前店で特別栽培農産物市場へ出店

自然農法技術交流会 IN 高知交流会

案内文
scan.pdf
PDFファイル 53.4 KB

大街道マルシェへ出品

有機JAS認証圃場

       (6.0反)

   お知らせ

「 4月1日」

・送料を変更しました。

 「 1月1日」

・インボイス登録のため、今後は、消費税をお願いいたします。

野菜など: 8パーセント

送料など:10パーセント

 

 

 

土や野菜や虫とオフロードバイクに遊ばれています

ひばりの赤ちゃん
ひばりの赤ちゃん

  あいさい農園の圃場

愛媛県東温市下林甲

2879-1(あいさい農園で検索)

 

     自宅

         〒791-2131

愛媛県伊予郡砥部町北川毛190

  (やすみ かずお)

  安見 和夫

 MOV:090-3184-1437

   FAX:089-962-4021

 E-mail:k-yasumi.aikyo@docomo.ne.jp

Facebook
農業体験(援農)
受付中